ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)となら国際映画祭が共催で2022年6月に行われた映画制作レジデンシー“Grand Voyage with Africa” 。奈良元林院花街 芸妓菊乃が、南アフリカのオクレ・ジョソプ監督
メディア
古町芸妓あおい TV CM出演
- 未分類ReFa様シャワーヘッドCM「毎日きれいになってゆけ。365日メイクする肌編」に古町芸妓のあおいが出演しております。普段のお仕度の様子やお座敷の様子などドキュメンタリーで撮影されております。是非ご覧ください!  
YouTube でイオンカ・イダキ(ディジュリドゥ)奏者の曽爾テラワキさんが、この度ヨッシーチャンネルを開設されました。イオンカ・イダキなど知らない人が多い楽器ですが、分かりやすく説明をしてくれながら演奏もされております
松山検番と千代の亀酒造共同企画の清酒販売開始
- 未分類愛媛県松山市にある松山検番の芸妓、千代鷺さんと八千代鷺さんが携わる純米大吟醸「SAIJIKI」。こちらが3月22日から販売開始となります。千代の亀酒造との共同企画にてもろみに松山検番のオリジナル曲「幸時記(さいじき)」を
私達は奈良で明治時代からの花街『元林院』を守っております。 この町は、大正・昭和の時代 最盛期には200人を超える芸妓が行き交い戦後から衰退してきたとはいえ 33年前には30名の芸妓がおりました。年々減少したものの、 こ
松山検番の取り組みがNHKニュースに
- 未分類愛媛県松山市にある松山検番ここを担う、千代鷺・八千代鷺の芸妓姉妹は新たに酒造会社さんと共同で独自の銘柄の日本酒や、お座敷文化を体験できるツアーの開発に乗り出しました。 今回の取り組みは、お座敷文化と酒造りという両者の伝統
【朝日新聞】2020年6月9日掲載
- 未分類朝日新聞の夕刊(関西版)1面に奈良元林院花街の動画配信の件を取り上げていただきました。朝日新聞デジタルでは動画も全国配信されおります。是非ご覧ください。
【岐阜新聞】2020年6月8日掲載
- 未分類2020年6月8日岐阜新聞にて、岐阜市の花柳文化を継承する「鳳川伎連」が、オンラインでのお座敷遊びを開始したことを取り上げていただきました。新型コロナウイルス感染予防のため通常の宴席が減少する中、新しい形のもてなしを提供